鍼灸スクールの鷹箸(たかのはし)です。
本日お灸100荘
記録8分。
明日はあるヨガレッスンを受けてきます。
私はヨガはキラキラと、容姿が良い人が美容や健康維持の為にやるものと、自分自身に対するコンプレックスから感じていました。
しかし、ここ最近不思議とヨガというワードが頭に入ってきます。
そして先日、偶然友人が紹介してくれたヨガのサイトで、大変興味を持つ内容と出会いました。
主宰者の故郷秋田県の自殺者を減らすために始めたヨガレッスン。
なぜ紛争や摩擦はなくならないのか、
なぜ苦しみから解放されないのか、
病気を抱える人に何か法則はあるのか、
自殺してしまう人にどんな特徴があるのか、
そもそも一人一人がなぜ生まれたのか、
死後はどうなるのかなど、
人間の根本についての疑問を抱き、ヨガ哲学の学びを深めていったそうです。
寒い地域の人、冷たい心を持った人を温めなさい
私はずっと心を癒すにはどうすればよいのか?
を考えています。
私自身も幼少期から自分はこの世に必要のない存在だとここ最近まで思っていました。
それが最近は自分を否定することがかなり減りました。自分を大切に思えるのです。
ではなぜこのような考えになることができたのか、どうすればみんなに伝えることができるのか、そもそも伝えることなのか。。この気持ちを維持するにはどうすれば良いのか。
なかなか難しくて、答えはまだ見つかっていないのですが、ヨガをこのような気持ちで広めている人がいる事に嬉しさを感じました。
まだまだ私の心にも冷たさが残っています。
治療家として人の深い根っこの部分(本人も気づいていないかもしれない)としっかり向き合いたいので、
まずは自分自身と徹底的に向き合っていきます。
私は自分が存在することで、人に愛と優しさと幸せを感じてもらえる人になっていきたい。なっていく!
まずは自分自身が愛と優しさと幸せを感じられる人になります。
明日は何かヒントが見つかるかもしれません。
綺麗にポーズを取るのが目的ではないです。
今後のための小さな行動。
また明日♡